ブログ

スタッフブログ

  • 糖尿病と歯周病の関連性

    ●糖尿病になると歯周病にかかりやすい理由こんにちは。糖尿病だと歯周病になりやすいことはご存知の方も多いと思います。糖尿病になると体の抵抗力が落ちるため歯周病などの細菌感染が起きやすいからです。血液の血糖値が高い状態が続くと酸素が体の隅々まで...

    続きを読む
  • ラテックス(天然ゴム)アレルギーについて

    皆さんこんにちは。今回はラテックスアレルギーについて書きたいと思います。歯科治療において気にしないといけないアレルギーのひとつなのですが、ラテックスとは天然ゴムのことで、診療で使用する使い捨てのゴム手袋にアレルギー反応を起こすことが稀にあり...

    続きを読む
  • インビザライン矯正

    ずっと気になっていたインビザライン矯正を始めました。インビザライン矯正は、自分の歯型を取って専用のマウスピースを作り1週間~10日くらいでマウスピースを付け替えて徐々に歯を動かしていく矯正治療です。1日に21時間以上は装着しないといけないの...

    続きを読む
  • 清掃補助用具使用していますか

    皆さんこんにちは!今回も当院のブログを見て下さりありがとうございます!今回は「清掃補助用具」について書いていこうと思います。清掃補助用具とは?清掃補助用具と聞いてピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。清掃補助用具とは、歯ブラシ以外の清...

    続きを読む
  • 歯磨きのタイミング

    こんにちは。皆様はどのタイミングで歯磨きをしていますか?食後すぐ?それとも食後しばらくたってから?歯磨きの目的は歯垢を除去して酸を生産する細菌を取り除くことです。歯磨きをしないままだと歯垢中の細菌によって糖質が分解され、酸が生産され歯が溶け...

    続きを読む