入れ歯

入れ歯について

入れ歯を作りたい、
入れ歯を作り直したいと
お悩みがある方への入れ歯治療

当院が入れ歯治療で心がけているのは、長時間の装着でもストレスになりにくく、使いやすい入れ歯の作製です。「初めて入れ歯を作るのでいろいろとアドバイスをして欲しい」「他院で入れ歯を作製したがフィット感に難がある」など、一人ひとりの患者さんの状況に合わせて丁寧にカウンセリングを行います。

部分入れ歯と
総入れ歯の違い

  • 部分入れ歯

    何本かの歯を失っても、残存歯があれば部分入れ歯で対応することができます。保険診療であれば治療費を抑えて入れ歯を作ることができますが、金属の留め具を使うことから外観的な違和感を気にする人もいます。一方、自費診療なら費用は上がりますが、見た目や快適性を高めることができます。

  • 総入れ歯

    総入れ歯はすべての歯を失ったときの選択肢として、多くの人に利用されています。また、総入れ歯に関しても、保険診療と自費診療があり、それぞれメリット・デメリットを持っているので、丁寧に説明しています。

当院で行う入れ歯治療

  • レジン床(保険適用)

    歯肉に当たる床部分が歯科用プラスチックで作られています。保険適用なので、作製手順が決まっていて費用はリーズナブルです。壊れた際も、全国の歯科医院で修理できます。しかし、歯科用プラスチックは厚みをもたせて作製する必要があり、装着時に違和感を覚える患者さんもいらっしゃいます。

  • ノンクラスプ(自費診療)

    金属のばね(クラスプ)があると、入れ歯は目立ちやすくなります。ノンクラスプデンチャーは、金属のばねがないタイプの入れ歯なので装置を付けているとほとんど気づかれません。

    • Merit

      • 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がない。
      • 薄く作製することで、使用時の違和感を減らす効果が期待できる。
    • Demerit

      • 保険が適用できないため自費診療となる。
      • 衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがある。
      • 特殊な素材で作製するので、破損した際、次の装置が出来上がるまでお時間をいただく場合がある。
      • 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけない。
  • 入れ歯の費用

    • ノンクラスプ(自費診療)¥110,000~

    ※上記はすべて税込の金額です。