ブログ

歯磨きのタイミング

こんにちは。
皆様はどのタイミングで歯磨きをしていますか?食後すぐ?それとも食後しばらくたってから?

歯磨きの目的は歯垢を除去して酸を生産する細菌を取り除くことです。歯磨きをしないままだと歯垢中の細菌によって糖質が分解され、酸が生産され歯が溶け出す脱灰が始まります。

ですので、通常の食事の場合は、食後の早めに歯磨きをして歯垢と細菌を取り除き脱灰を防ぐことが重要です。

ですが、酸性の食品を多く摂取した直後は、お口の中が酸性状態になっていて、酸によって脱灰した歯の表面をブラシで傷付けてしまう可能性があります。
基本的には食後すぐの歯磨きを推奨していますが、酸性飲料や酸性食品を摂取した後は唾液が酸を中和するまでは30分くらいの時間が必要なので、食後30分空けて歯磨きを行えば歯へのダメージが抑えられると思います。

今回は歯磨きのタイミングについてお話をさせて頂きました。
ご質問があればいつでもスタッフまでどうぞ声をかけてくださいね。

関連ページはこちら